メルちゃんのマグネット絵本にも登場していて気になっていた、わくわくフードコート🍔
ついに5歳の下の子に買ってしまいました!
このフードコート、電池不要なのにリフトが動いたりレジが開いたりと、ギミックがたっぷり詰まっています✨
子どもが夢中になって遊んでくれること間違いなし!
この記事では、実際に遊んで分かったメルちゃんのわくわくフードコートの魅力やおすすめポイント、そして購入前に知っておきたい注意点まで、ママ目線で詳しく解説していきます。
たべものいっぱい! わくわくフードコートとは?
たべものいっぱい! わくわくフードコートの特徴
たべものいっぱい!わくわくフードコートは、メルちゃんやネネちゃんと一緒にフードコートでのお買い物ごっこや店員さんごっこを楽しめるプレイセットです。
電池不要ながら、可動式のリフトやボタンで開くレジなど、ギミック豊富♪
メルちゃんが持てるトレーも付いていて、本当にメルちゃんたちとフードコートに来た気分を味わえます。
対象年齢と主な仕様
| 価格 | ¥6,930(税込) |
| 発売日 | 2024年4月 |
| 対象年齢 | 3歳〜 |
| セット内容 | フードコート本体、テーブル、みずいれ、トレー、カレーライス、たこやき、ドーナツ、うどん、ハンバーガー、床シート |
| 電池 | 不要 |
わくわくフードコートで遊んで分かったおすすめポイント3つ
こどもが楽しめるギミックがいっぱい

メルちゃんのわくわくフードコートは、電池不要で楽しめるギミックがいっぱい!
食べ物は回転するようになっていて、ひっくり返すと本当に食べたおわったかのようになります。
他にもお花のボタンを強く押すと、お食事リフトが上がってきます!


このお食事リフトの仕組みはすごいですね!
うちの子も大喜びでボタンを押しまくっていました。
トレーに載せれば、メルちゃんでも持てる!

メルちゃんの指にひっかけて使えるトレー付きなので、メルちゃんにお食事を持ち運んでもらうこともできます。
これもすごい画期的✨
お食事セットもお盆にくっついているタイプなので、落としてばらばらになる心配が無いのも良いです◎
お片付けも楽チン♪

このわくわくフードコートの良いところは、遊んだ後のお片付けまで考えられていることです。
フードコート背面にお片付けスペースがあって、パーツを収納できるようになっています。
購入前に知っておきたい注意点3つ
レジが小さくてお金のやり取りは出来ない

ギミック豊富でとても良いおもちゃなんですけど、レジ部分は貧弱です。
ボタンを押して開くのは楽しいですが、中のお札のやり取りは出来ません。
おもちゃのお札とか硬貨を入れるにも小さいサイズのレジなので、もう少し大型化してもらえると嬉しいところです。
メニュー数が5種類と少な目
- カレーライス
- たこやき
- ドーナツ
- うどん
- ハンバーガー
メニューは上記の5種類だけです。
ちょっと少ない気もしますが、足りなければ手持ちのおもちゃの小さめお食事パーツを混ぜて遊んでも楽しいです。
我が家は100均で買ったお弁当セットのからあげとか、おにぎりとかがよくトレーに載せられています😊
ちょっと力が必要な場所が多い
お食事リフトを上げるためのお花のボタンや、トレーをメルちゃんに持たせる時など、遊ぶギミックによっては3歳児には少し強めの力が必要になることがあります。
何度か練習すればすぐに慣れるので、遊び始めはパパママが手伝ってあげてくださいね🍀
子どもの反応はどうだった?遊んでみた感想レビュー

メルちゃん大好きの 5歳にプレゼント。
メルちゃんのマグネット絵本にも登場していたフードコートなので、喜んで遊んでいます。
メニュー数が5種類と少なめなのが親目線では気になりますが、子どもの好きなメニューばかりなので特に不満はなさそうです。
折りたたみ式のテーブルもあるので、メルちゃんと他のぬいぐるみでランチ会を開いて楽しんでます。
また、電池不要のおもちゃなのでいちいちスイッチを入れたりする必要もなく、すぐに遊べるのも嬉しいポイント◎
あえて言うなら、電子レンジやハウスみたいに、部分的にでも音が鳴るともっと楽しくなると思います。
まとめ:ギミック豊富で親子で楽しめるごっこ遊びセット
たべものいっぱい!わくわくフードコートは、電池を使わずに遊びの幅が広がるのが魅力のごっこ遊びセットです。
お食事リフトやトレーの仕組みなど、子どもが夢中になれるギミックがたっぷり詰まっています✨
メニュー数は少なめですが、手持ちの食べ物おもちゃを組み合わせれば、オリジナルのフードコートに早変わり!
遊びながら「順番を待つ」「店員さんとやりとりする」など、社会性を育むきっかけにもなりますよ。
メルちゃん好きのお子さんにはもちろん、ごっこ遊びが好きな子にもおすすめのプレイセットです🍛
▶ Amazonの口コミも見てみる

