アンパンマンのブロックラボCM、テレビでよく流れてきますよね。
子どもに「ほしい!」と言われて調べてみたら…
え、種類が多すぎ!?どれを選べばいいの?と混乱するパパママも多いはず。
そんなときにおすすめしたいのが、「はじめてのブロックワゴン」。
我が家ではこのワゴンをきっかけに、姉妹そろって8年以上たっぷり遊びました✨
この記事では、はじめてのブロックワゴンの魅力と、姉妹併せて8年以上遊んでみた感想と注意点、おすすめの組み合わせについて、詳しく紹介していきます。
アンパンマン ブロックラボの魅力とは?
商品の特徴と魅力
アンパンマン ブロックラボはじめてのブロックワゴンは、1.5歳から楽しめる組み立ておもちゃです。
ちびっこが大好きなアンパンマンのキャラクターが描かれたブロックは子どもウケ抜群◎
カラフルなブロックで、視覚的にも楽しく、指先の発達や空間認識力を育てる知育トイとしても優秀です。

対象年齢と仕様
- 対象年齢:1.5歳~
- サイズ:42 x 28 x 28 cm(ワゴン)
- 内容物:ブロック65ピース(うちキャラパーツ22個)
基本のブロックサイズは3cm四方となっているため、赤ちゃんがうっかり飲み込んでしまう心配はないでしょう。
互換品探しの参考までに、ジョイント部分は外径1.3cmです。

実際に8年間遊んでみたリアルレビュー
購入のきっかけは夫の一押し
最初に買ったのは、上の子が2歳になる直前。
電気屋さんでおもちゃ売り場をうろうろしてたら目に入り、子どもが一目ぼれ。
「まだ早いんじゃない?」と私が渋る中、
「1.5歳からって書いてあるし、欲しがってるなら買ってあげようよ!」と娘に甘い夫が押し切って購入。
(ちなみに当時は約9,000円…今はAmazonで6,500円前後です、うらやましい…)
更に基礎板ブロックと人形欲しさに追加でバケツを買った覚えがあるのですが、商品ラインナップから削除されている商品なうえにバケツ部分を捨ててしまったため(まとめてワゴンに投入)、いったい何のバケツを追加したのかは不明(-_-;)

子どもの反応は…どハマり!

最初の1か月は、毎日のようにブロックタイム。
アンパンマンの顔にドキンちゃんの体をつけたりと、自由な発想で夢中になっていました。
時は流れて下の子が誕生。
下の子ももれなくハマって、上の子と一緒に組み立てて遊んでいます。
しかも…8年以上使っても、壊れたパーツはゼロ!
ちょっとプリントが薄れてる程度。

コスパ最強すぎです。
遊び方と注意点
ブロックは基本2ピース構成
基本のパーツサイズは3cm四方です。
基本的には2ピースのブロックでアンパンマンやおうち、犬、ネコ、鳥などの動物を作ることができるので、ブロック遊びがはじめての子でも簡単に組み立てることができます◎
軽いけど角があるので注意!
ブロックは大きさの割には軽いので、ポイポイ投げちゃう時期でも壁や床を傷つけることはありません。
とはいえ、角にまるみはないので当たったり、踏んだりすると痛いです。
ワゴンで形合わせ遊びもできる

大きなタイヤが付いたワゴンはついつい乗りたくなっちゃいますが、乗用玩具ではないので止めましょう。
でも子どもって大きな箱があると乗ったり、中に入りたがっちゃうんですよね(-_-;)
でも形合わせ遊びができたり、収納にも便利なので、遊び+お片付けの練習にもピッタリです◎
長く楽しむための追加セットおすすめ3選!
はじめてブロックワゴンは長く遊べるとても良いセットなのですが、成長してちょっと物足りなくなることもあると思います。
そんなときにオススメのセットを紹介していきます。
パンをおとどけ!ころころパンこうじょう

スロープを使って、パンこうじょうからパンをころころ転がしてお届けすることができます。
ピタゴラスイッチが好きな子に特におすすめです。
くるくる遊園地ブロック

ギアを組み合わせて観覧車やメリーゴーランドがくるくる回る!
大きな空中ブランコにも変身できて、変化が楽しいです。
ソフトクリーム屋さんも作れるので、お店屋さんごっこも楽しめる点もオススメポイントの一つです。
互換性のある基礎板

はじめてのブロックワゴンには土台となる基礎板は3枚しかついていません。
もう少し枚数があれば遊びの幅が広がるのに…
そんなときは互換品の基礎板を買うと良いです。
互換品なので少しはまりが緩かったり、裏面に連結パーツが付いていないという欠点はありますが、安く買いそろえることができます。
裏技!ガチャポンや雑誌付録もチェック!
アンパンマンのブロックラボシリーズは人気なので、雑誌の付録やガチャポンでキャラクターパーツをゲットすることもできます。
こちらは幼児雑誌のベビーブックについていたアンパンマンサンタさん。

ガチャは一回300円するので、こだわりがなければ人形セットをAmzonとかで買った方が安いです。
でもガチャを回す楽しさはプライスレス!理屈じゃない!

うちにはこのガチャのアンパンマンとバタコさんがいます。
ショッピングモールなどに設置されていることが多いので、見つけたら回してみてください。
👉 ガシャポンの設置場所検索はコチラ
まとめ:ブロック遊びデビューにぴったり♪
アンパンマンのブロックラボ「はじめてのブロックワゴン」は、ブロック遊びデビューにぴったりのセット。
耐久性があるので、兄弟がいる場合は早めに購入して遊び倒すとコストパフォーマンスの面でもとてもお得です。
少し大きくなったら他のブロックセットと組み合わせると、さらに遊びの幅が広がりますよ♪
