2025年のゴールデンウィークに3回目となるカヌチャベイホテル&ヴィラズに行ってきました!
大人2人と小学生1人と幼児1人の合計4人で、ノースウィングのデラックスファミリーに4泊です。
デラックスファミリーは「ウェルカムベビーのお宿」認定ルームで、広々とした和洋室が特徴のお部屋です。
この記事では、カヌチャベイホテル&ヴィラズのデラックスルームの過ごしやすさ、アメニティ、オススメポイントなどを写真とともにレビューしていきます。
カヌチャベイホテル&ヴィラズとは?
ホテルの概要
施設情報
〒905-2263 沖縄県名護市字安部156番地2
TEL:0570-018880
アクセス:那覇空港から約80分
沖縄県名護市に位置するカヌチャベイホテル&ヴィラズは、広々とした敷地に豊かな自然が広がるリゾートホテルです。
プールにテニスコート、ゴルフも出来るほか、幼児も体験可能なジェルキャンドルづくりなどもあります。

カヌチャリゾートの最大の難点、それはアクセスの悪さです。
最寄りICである宜野座ICからは約30分かかります。
そして沖縄のメジャー観光スポット美ら海水族館へは約60分、名護パイナップルパークへは約35分かかります。
とはいえ、ホテルがたくさんある恩納村からでも美ら海水族館までは50分程度はかかるので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
観光地に行くのに、毎度山越えが必要になるだけです。
子連れで楽しむデラックスファミリールーム
デラックスファミリーの概要

宿泊棟 | ノースウィング |
定員 | 6名 |
ベッドサイズ | ダブル(140×200cm) 2台 デイベッド(120×200cm) 1台 布団(100×195cm) 3組 ※布団敷きはセルフサービス |
客室設備 | バス・シャワー・洗面台・ドライヤー・洗浄機能付きトイレ・電話・テレビ・電気ポット・冷蔵庫・無料Wi-Fi・金庫 |
デラックスファミリールームはノースウィングにあります。
ノースウィングはカヌチャリゾートのちょうど真ん中らへんにあって、レストラン棟も売店も徒歩圏内なのが便利です◎
カヌチャの客室は電子レンジがありません。
電子レンジを使いたい場合は、フロントかカヌチャリアンショップ(売店)に行く必要があります。
ノースウィングの場合はカヌチャリアンショップが近いです。
デラックスファミリーのベッド

デラックスファミリーのベッドは広々としたダブルベッドが2台と、デイベッド1台です。
ダブルベッドは下の写真のようにハリウッドツイン(ベッド同士をくっつけた状態)にもできます。

大人2人と幼児1人でも余裕の広さです。
我が家は使っていませんが、デラックスファミリーにはベッドガードが1台常備されています。
2台以上希望の場合は、別途予約が必要です。
ベッドガードの使い方については、壁側デスクの引き出しにパンフレットがあります。

デイベッドもセミダブルサイズ(幅120cm)で広々快適♪
小学生の上の子のお気に入りの寝床です。
デイベッドには初期状態では枕や掛布団はセットされていません。
デイベッドで寝たい場合は、押し入れの中に枕と掛布団があるので、それを持ち出して使いましょう。
畳コーナー

デラックスファミリーは和洋室になっていて、日中は畳の上でゴロゴロすることもできます。
アイスやお菓子を食べたり、子どものお絵描きスペースに使えたりでとても便利な場所です。

この畳コーナー、10cmほどの段差があるため、赤ちゃんがいる時は転落に注意してください。

畳コーナー奥の押し入れには、布団セットが入っています。
デラックスファミリーは「ウェルカムベビーのお宿」認定ルームのためか、上の段には授乳クッションもあります。

さすが「ウェルカムベビーのお宿」認定ルーム!赤ちゃん連れに優しいです。
デスクコーナー

写真右端のデスクの引き出しに、ベッドガードの使い方のパンフレットやルームサービスの案内などが入っています。
写真左側の冷蔵庫は、冷凍庫と冷蔵庫が分かれたタイプで使いやすいです。
冷蔵庫上のミニバーはハーブティーとコーヒーセットが置いてあります。
写真撮り忘れたのですが、人数分のミネラルウォーターもサービスされています。
部屋の清掃の度にミネラルウォーターも補充してもらえるので、お水を買う必要はありません。

ベビーカーも置ける玄関スペース

デラックスファミリーの玄関スペースは、ベビーカーを置いても余裕の広々サイズです。
我が家はベビーカーはもう使っていませんが、滞在中は浮き輪を膨らませた状態で玄関スペースに置いています。
傘立てにはカヌチャのロゴ入りの傘が2本入っています。
この写真を撮ったときは雨だったので、ホテルフロントで追加で3本借りてきてます。
洗面台とアメニティ

デラックスファミリーの洗面台は2ボウルタイプの広々としたものです。
置いてあるドライヤーも風力があるタイプで快適です◎
子ども用の踏み台が欲しい場合は、事前に予約フォームで予約しておきましょう。
洗面台コーナーにあるアメニティは、歯ブラシ・綿棒・コットン・カミソリ・ヘアブラシ・ヘアゴム・入浴剤・ボディタオルです。

ボディタオルがあるのが個人的に評価高いです。
ちなみにカヌチャの歯ブラシはやわらかめで好みが分かれるところです。

洗い場付き浴室

デラックスファミリーの浴室は、洗い場のある広々設計です。
予約すればベビーバスや浴室用おもちゃの貸し出しもあるので、ちっちゃい子連れでも安心です◎
バルコニー

デラックスファミリーのバルコニーは32m2の広々スペースで、テーブルセットとジェットバスが付いています。
ジェットバスはお湯を張ることができるので、多少天気が悪い日でも水着を着て水遊びができます。
その他の便利なサービス
子ども向けサービスと予約フォーム
ウエルカム ベビーセット | ■よちよちセット(0~24ヶ月) 温度調節ポット、浴室用おもちゃ、ベビーバス、おむつ用蓋つきごみ箱 ※4点セットで貸し出し ■すくすくセット(25ヶ月~) お子様便座、踏み台、浴室用おもちゃ ※3点セットで貸し出し |
ベビーカー | Joie(ジョイー)のA型ベビーカー |
ベビーベッド | 77cm×125cm、高さ90cmのベビーベッド ※体重約12kgまで |
ベッドの壁寄せ | 可能 |
ハリウッドツイン | ベッドを中央に寄せてセットしておくことが可能 |
ベッドガード | デラックスファミリー、カヌチャジュニアスイートはベッドガードを1台常備 その他のお部屋タイプに関しては事前の予約が必要 |
子ども用パジャマ | 120cm、140cm、150cm用(大人用Sサイズと同等)の3タイプ |
子ども用 シャンプーセット | シャンプー、ボディソープ、ボディミルク、歯ブラシ、スリッパ(20cm) ※チェックインの際にお渡し |
子ども用のサービスはパジャマ、シャンプーセット以外は事前予約が必要です。
予約サイトに希望欄が無い場合や、書き忘れた場合はホテル公式サイトの予約フォームを使うと便利です。
※宿泊日まで7日を切っている場合は、電話予約のみ対応です。
>>カヌチャ公式 ベビー用品予約フォーム

ベッドの壁寄せとハリウッドツインは自力でも簡単にできるので、予約を忘れてもどうにかなります。
パジャマは上下セパレートタイプ

旅に出る時に気になることと言えば、ホテルにパジャマはあるのか、どんなパジャマなのかですよね。
カヌチャのパジャマは大人用も子ども用も上下に分かれた長袖セパレートタイプです。
大人用は上からスポっとかぶるタイプです。

子ども用パジャマは120cm、140cm、150cm用(大人用Sサイズと同等)の3タイプで、作務衣みたいに脇で結ぶタイプです。
子ども用パジャマは予約時に備考欄に入力するか、宿泊当日にフロントでお願いすれば用意してもらえます。
子ども用シャンプーセットの中身

チェックイン時にもらえる子ども用シャンプーセットは、可愛いくまちゃんの袋に入っています。
中身は、シャンプー、ボディソープ、ボディミルク、歯ブラシ、スリッパ(20cm)です。

子ども用歯ブラシはハードタイプなので、子どもが痛がる可能性があります。
大人用歯ブラシが柔らかいので流用できないこともないですが、ヘッドが大きいので、赤ちゃんのお口サイズには合わないかもしれません。
普段ハードタイプの歯ブラシを使っていない場合は、念のため子ども用歯ブラシを持参した方が良いです。
まとめ:デラックスファミリーは子連れに優しい部屋
いかがでしたか?
カヌチャベイホテル&ヴィラズのデラックスファミリールームは子連れ旅行にオススメのお部屋です。
広いベッドと畳コーナーもあるので、家族でゆったりリゾートを満喫できます。
「ウェルカムベビーのお宿」認定ルームということもあって、ベビーカーも置ける広い玄関スペース、洗い場のある浴室があり、授乳クッションも常備されているので赤ちゃん連れにも使いやすいお部屋です。
カヌチャの他のお部屋と違い、畳コーナーもある広々としたお部屋なので、天気の悪い日でもお部屋でゆったり過ごすことができます。
我が家のカヌチャ3回目の滞在はほとんど雨だったため、畳コーナーでお絵描きしたり、人形ごっこしたり、ご飯を食べたりで畳コーナーが大活躍でした!
バルコニーのジェットバスも、曇り空の肌寒い日でもお湯を張って水遊びができて良かったです◎
沖縄のリゾートホテルを探している人はぜひチェックしてみてくださいね♪
>>他の口コミを見たい人はコチラ