2025年8月末に、夫婦+小学生+幼児の4人家族で栃木県那須にあるエピナール那須に宿泊してきました!
エピナール那須は、「ウェルカムベビーのお宿」としても有名なファミリーに大人気の総合リゾートホテルです。
この記事では、エピナール那須の子ども向け設備やメニュー、子ども連れでの楽しみ方、気になるポイントをまとめていきます。
こんな人にオススメ!
- 子ども向けサービスが豊富な安心ホテルを探している
- プールやアクティビティ付きホテルが良い
- 食事の満足度も大切にしたい
エピナール那須ってどんなホテル?
ホテルの概要
施設情報
📍 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
📞 0287-78-6000
東京方面から:車で約2時間 鉄道で約70分
那須塩原駅から無料送迎シャトルバスあり(予約制)
ホテルエピナール那須は、那須高原にある「食・癒・楽」の3拍子が揃った総合リゾートホテルです。
栃木県民のあいだでは、日光金谷ホテル、鬼怒川温泉あさや、那須のエピナールが昔からの憧れお宿です。
新しいラグジュアリーホテルもたくさんあるんですけどね。
やっぱりこの3件への信頼度はバツグンです✨
- 「ウェルカムベビーのお宿」にも認定されている
- 大型露天風呂、サウナ、ジャグジーあり
- 年中遊べる温水プール
- クラフト体験からパターゴルフまで、アクティビティ豊富!
- アルパカやヒツジ、ヤギのエサやりもできる
- 託児サービスもあるので、パパママもリラックス可能

パパママも安心して過ごせる工夫がいっぱいのホテルです◎
「絆ファミリースイート」に宿泊

2025年8月末、夏休み最後の思い出に泊まったのはアネックスタワーの絆ファミリースイートルームです。
山の景色が良く見える爽やかな和洋室のお部屋です。
本当は一段下の「絆ファミリー」を予約していたのですが、「絆ファミリースイート」にグレードアップされてました✨
ありがたや~🙏
お部屋に入ってみると、全面畳張り!
ベッドが2台と、和室部分に布団4枚を敷けるので6名まで宿泊可能!

子連れにピッタリのお部屋です♪

和室側はロールカーテンと襖を占めて独立させることもできるので、着替えや寝かしつけなどにも便利◎
あえて難点を言うなら、和室と水回りに5cmほどの段差があって足を踏み外すと痛いということくらいです。
プールで子どもと大はしゃぎ!
エピナール那須の温水プール
エピナール那須の温水プールは、宿泊者なら無料で利用可能!
エピナール那須のプール
- 25m温水プール
普通の四角いプール 一番深いところで110cm
- 子ども用プール
深さ30cmと60cmの2種類
- 温水ジャグジー
- 身長140cm未満の子は、アームヘルパーや浮き輪等を装着
→ ビート板、アームヘルパーは無料貸出あり◎
流れるプールやウォータースライダーはありません。
ただの四角いプールですが、ほぼ子連れ客しかいないので安心してプールを楽しめます◎
利用客は多い?

2025年8月末の金曜日13時ごろに利用した時は、泳いでいる家族は10組くらい。
チェックイン時間の15時に近づくにつれ、人数が増えていく印象でした。
大人用プールは一番端のレーンは「泳ぐ専用」レーンです。
浮き輪などで遊べる遊泳エリアは3レーン分ほどの幅なので、人が増えるとすこし窮屈なかんじになります。

プール前の廊下や、QRコードから混雑状況がわかるので、事前にチェックしてから行くと安心です◎
チェックイン前・チェックイン後にプールに入るには?
エピナール那須のチェックインは15時、チェックアウトは11時です。
宿泊当日は10:00~、またチェックアウト当日は15:00まで無料で利用できます◎
チェックイン前・チェックイン後にプール・温泉に入りたい場合は、フロントに申し出るとチケットをもらえます。
▶ 我が家の場合
- 13時にホテル到着
- フロントで事前チェックイン
- インフォメーションカウンターに荷物を預ける
- プール受付でバスタオル・フェイスタオルを受け取る
- プールで大はしゃぎ♪
- 15時に部屋へ

更衣室のロッカーは無料で利用することができました♪
広々大浴場で親子一緒にリラックス
風呂の種類は4つ+サウナ付き
広い大浴場と露天風呂、サウナ、ジャグジー、桧風呂まであるので、あまり混雑したかんじはせずにゆったりと過ごせます。

個人的には、脱衣場が広く使いやすいところが高評価ポイントです
特にドライヤーのみの席と、ドライヤー+洗面台の席が分かれているのが良いです。
女性は髪を乾かすのに時間がかかりがちですが、ドライヤー専用台もあるのでサクサク席が空きます。
子どもと一緒に入れる?
エピナール那須のお風呂は、刺激の少ない単純温泉なので赤ちゃんにも安心です◎
お風呂のざっくりとした温度が浴槽ごとに表示されているので、熱いお風呂は避けることができます。
家では39℃のぬるま湯派の我が家の子たちは、露天風呂とジャグジーに入ってご満悦でした♨️
- 脱衣所
ベビーベッド、オムツ用ゴミ箱あり - 大浴場
バスチェア、ベビーソープ、ベビーバスあり
子ども向け施設・サービス・アメニティ
子ども用の浴衣やパジャマはある?

エピナール那須では、部屋に子ども用~大人用までの館内着(パジャマ)が用意されています。
子ども用も大人用も上衣+ズボンのセパレートタイプです。
- こども 90サイズ:90~100cm
- こども 110サイズ:110~120cm
- こども 130サイズ:130~140cm
- 140cm以上の子は大人Sサイズを利用
身長150cmの上の子は大人Sサイズ、身長113cmの下の子は110サイズでピッタリでした◎

ちなみに子ども用館内着のみ、袖や裾、ポケット部分にエピナール那須のキャラクターたちが刺繍されていて可愛いです。
子ども用アメニティ

子ども用の歯ブラシはチェックイン時に受け取ります。
その他の子ども用グッズは、事前予約推奨です。
絵本コーナー

メインタワーの2階デッキ部分に、隠れるように絵本コーナーがあります。
子ども4人と大人が2人も入ればいっぱいになってしまうような、秘密基地みたいなスペースです。
絵本、ペーパークラフト、壁付けの木製おもちゃがあって、幼児~小学生低学年くらいまでの子が楽しめると思います。
他にもアクティビティや子ども向けサービスが豊富なので、宿泊前に公式サイトでの確認をオススメします。
👉 エピナール那須・施設情報
家族大満足の夕食・朝食メニュー
和匠ダイニング 菜す乃で夕ご飯
夜ごはんはバイキングと、レストランを選ぶことができます。
我が家は和食ダイニング「菜すの」のプランを選びました。

小学生用は煮込みハンバーグと天ぷら、茶わん蒸しと、肉が苦手な上の子でも食べれるメニューばかりで助かりました。
幼児用セットはハンバーグの代わりにから揚げとフライドポテトつきで、揚げ物大好き下の子も大満足◎
食後のデザートはかぼちゃプリンでした。
大人用は写真を撮り忘れちゃったのですが、メインの焼き物を3種類から選ぶことができて良かったです。
那須の地のものを使ったメニューばかりで、美味しかったです♪
朝食はバイキングを堪能♪

エピナール那須の朝食で有名なのはオムレツです。
私の周りでは「オムレツを食べにエピナールに行く」と豪語する人もいるくらい人気です。
我が家が行ったのは8月末の金曜日ですが、とにかく人が多い!
でもシェフの皆さんがどんどんオムレツとフレンチトーストを焼き続けているので、待つことなくオムレツを受け取れました◎
通常のごはんやパンだけでなく、ラーメン、おにぎりコーナーもあって、おにぎり大好き下の子も大喜びでした😊
エピナール那須宿泊時のポイント!
エピナール那須は栃木県民オススメのとても良いホテルです。
でもちょっと気を付けるべきポイントがあるので紹介していきます。
事前チェックイン推奨!
エピナール那須のチェックインは15時からです。
しかし、15時にホテルに行くとフロントは大行列です。
でも事前チェックインをしておけば安心です♪
- 先にプールや温泉を楽しめる
- 15時を過ぎにフロント横の専用カウンターでカードキーを受け取り
- フロント渋滞とは無縁で楽チン♪
朝食はWEB予約必須!
エピナール那須は大きなリゾートホテルなので、宿泊客が多いです。
朝食会場は6:30~オープンですが、とにかく混みます。
我が家が行った8月末の土曜朝の朝食会場は、6:55の段階で4組待ちだったのでWEB予約してから行きました。
会場に着くとロビーで待つ家族連れが10組以上いましたが、予約していたのでスイスイ案内されました◎
そして朝食が終わって会場を後にした7:50には83組待ち!!
夏休みの土曜日ということで混んでいたこともあるのでしょうが、この数字にはびっくり💦

部屋でWEB予約をして、順番が来たら行くようにしましょう
プランが多すぎて困る
エピナール那須は、メインタワー、アネックスタワー、テラス棟、リゾートマンションと宿泊施設が多いので、プラン数が100件近くあります。
まずは部屋を決める!
そのあとプランを決めるのがオススメです◎
南関東在住なら「ECOの旅」プランもおすすめ
東京・埼玉・神奈川・千葉在住の人は、「ECOの旅」が便利でオススメです。
一泊二食付きの宿泊代、ホテルまでの往復バス代、入湯税も全て込みで16,500円~なので、とってもお得◎
👉 エピナール那須・ECOの旅
まとめ:エピナール那須は子連れ旅の憧れが詰まった神ホテル!
エピナール那須は、栃木県民にとって昔からの憧れホテルですが、実際に子連れで宿泊してみると「やっぱりすごい!」と納得できる安心感がありました◎
- 和洋室など、部屋のラインナップが豊富
- 赤ちゃんも安心の温泉と、子ども大満足の温水プール
- 朝食・夕食ともに子どもに優しいラインナップ
人気過ぎて混雑しがちなのが難点ですが、事前チェックインとWeb予約をすれば快適に過ごせます◎
那須旅行を考えている方には、自信を持っておすすめできる神ホテルです✨
▶ 他の人の口コミもチェック