電子レンジで簡単おうちおやつ♪maruhiroポップコーンメーカーを買ってみた感想レビュー

本ページはプロモーションが含まれています 他 女児向け玩具

電子レンジで簡単おうちおやつ♪maruhiroポップコーンメーカーを買ってみた感想レビュー

ポップコーンっておいしいですよね。
スーパーのアルミフライパンに入ったやつも美味しいけど最近なかなか見かけないし、フライパンで作ると出来上がりまでコンロに張り付いていなきゃで地味に面倒です…

そんなときにオススメなのが電子レンジで使えるポップコーンメーカーです。

この記事では、電子レンジで簡単にポップコーンが作れるmaruhiroポップコーンメーカーを買ってみた感想と、使い方、オススメの簡単アレンジを紹介していきます。

maruhiroポップコーンメーカーとは?

電子レンジで簡単調理の魅力

maruhiroポップコーンメーカーは、電子レンジを使ってわずか3分でおいしいポップコーンが作れる便利アイテムです。

使い方は簡単で、ポップコーン豆を内側の計量線まで入れて蓋をし、電子レンジで600Wで3分加熱するだけ♪
火を使わないので安全性が高く、料理に不慣れな人や子どもと一緒に調理を楽しみたい方にもぴったりです。

フライパンで作るときのように、出来上がりまでフライパンを振ったりする手間もなく手早く完成するため、自宅で映画鑑賞をしながらのスナックタイムにも大活躍します。

  

商品スペック

価格¥3,490(税込)
社名maruhiro
サイズ使用時:外径(持ち手含む)25 × 高さ15 cm
収納時:外径(持ち手含む)25 × 高さ6 cm
重さ280 グラム
その他耐熱 230℃ / 耐冷 -40℃

>>Amazonで口コミをチェックする

買ってみた感想

2023年12月にAmazonで購入

ポップコーン好きな夫がテレビか動画に影響されて購入。
Amazonで2,500円くらい。

最初は「それ、元取れるの?どうせ洗うならフライパンでよかったんじゃない?」と思っていました。
しかし、実際に使ってみると売れる理由がわかりました。

レンジに入れたら完全放置でポップコーンができるのです!

普通にフライパンで作る場合、焦げないようにフライパンを振ったりするので、完成までずーっと張り付いている必要がありますよね。
電子レンジに入れたら待ってるだけでアツアツなポップコーンができるので、ポップコーンを作る心のハードルがめちゃくちゃ低くなりました。


不発の豆もある程度発生する

これは我が家の電子レンジのせいなのかもしれませんが、毎度2割くらいの豆は不発のまま残ります。
ちなみに我が家の電子レンジは、5年ほど前のパナソニックのビストロというレンジです。

ターンテーブルが無いレンジなので、ちゃんと真ん中に置かないと加熱ムラができてしまうのか?
でもAmazonで口コミでターンテーブルありの人でも焦げたり、不発の豆はあるとのことなので、ある程度は仕方がないことなのかもしれません。

不発の豆は再度レンジでチンすれば半分くらいは弾けてくれます。

不発の豆を弾けさせようと頑張りすぎると、焦げてしまいがちなので注意です。

  

使い方

作り方(40gの場合)

  • ポップコーン豆を下側の線 (40g)まで入れる
  • フタをする
  • 電子レンジに入れ、600Wで3分チン♪
  • お好みで味付けして完成!

本体内側の計量線を目安にポップコーン豆をざっくりと入れて、お好みでオイルを入れてチン♪するだけで簡単にポップコーンができます!

ポップコーンのポンポン弾ける音がしてくると、子どもがイスを持ってワクワクのぞきにやってきます。
ポップコーンの弾ける音って大人でもワクワクしますよね。

ノンオイルでポップコーンが作れる

maruhiroポップコーンメーカーは、オイル無しでもポップコーンを作ることができます
ダイエット中だったり、健康上の理由で食事に制限がある場合でも、油を気にせずに美味しいポップコーンを食べれるのは嬉しいですね♪

ただ、ノンオイルの場合は塩などの味付けが絡まりにくいので、仕上がり後に少しフタをしたまま蒸らしてから塩を振るなど、少し工夫が必要です。


コンパクトに収納可能◎

maruhiroポップコーンメーカーは、耐熱性に優れた柔らかいシリコーン素材で作られており、使用しないときにはコンパクトに折りたたんで保管できます。
折りたたみ時の高さ約6cmほどなので、キッチン収納の隙間に押し込むこともできます◎


おすすめのフレーバー

甘党におすすめ!キャラメルポップコーン

キャラメルポップコーン、甘くて美味しいですよね!
メーカーは「プレーンな状態で作ったポップコーンに、溶かしたキャラメル2個を絡める」レシピを推しています。


が、我が家はキャラメルソース派です。
既にソースの状態なので混ぜやすいのでオススメです。

ポップコーン以外にも、キャラメルラテやアイスのトッピングにも使えるので便利ですよ◎

以前まではトラーニのキャラメルソース森永のキャラメルソースを使っていたのですが、価格が不安定なのと量が多すぎなので最近は仙波糖化工業のキャラメルソース派です。

スナック感覚の塩味&バター風味

塩味とバター風味のポップコーンは、シンプルながらも万人受けする定番の味です。
オイルを使わずに作ったポップコーンに、熱いうちにバターを少量溶かし、仕上げに塩を振り掛けて完成です♪

カレーパウダーとバターの組み合わせ

カレーパウダーとバターを組み合わせたフレーバーは、少し変わった味を試してみたい時にぴったりです。
アツアツのポップコーンに、バターを少量溶かし、カレーパウダーをまぶすと、香りとコクのバランスが絶妙なおつまみポップコーンが完成します。

もちろん、カレーパウダーだけでも美味しいですよ◎

カレー&バターの組み合わせは魔性です。
みんな寄ってきます。

  

まとめ

いかがでしたか?
maruhiroポップコーンメーカーは、電子レンジを使ってわずか3分でおいしいポップコーンが作れる便利アイテムです。

ポップコーン豆を入れて、フタをしてレンジでチン♪するだけで簡単にアツアツなポップコーンができます◎
フライパンを振るという面倒くさい手間が無くなるので、ポップコーン作りのハードルがめちゃくちゃ下がりますよ♪

子どもと一緒に安全・簡単にポップコーンを作れるので、おうち時間のお供にぜひ検討してみてください。

>>Amazonで口コミをチェックする

  


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たぬっぴーな

小学生と保育園の娘2人の母。
娘たちに貢いだおもちゃや絵本の中から、お子さんへのプレゼントにオススメの物を紹介していきます!
大人目線での買ってみた感想や、こどもの反応なども併せて紹介してます。

子ども連れにオススメのホテルや旅プランの紹介も始めました。

-他 女児向け玩具

error: Content is protected !!
PAGE TOP