2021年に登場して以来、小学生に大人気のぷにるんず。
気づいたらあっという間にシリーズ三作目の「ぷにともつーしん」が発売されました。
とはいえ、過去のモデルもまだ販売中で、値段もそこまで変わらない…。
「結局どれがいいの?」と迷うパパママも多いのではないでしょうか?
この記事では、ぷにるんずの基本的な遊び方と、ラインナップの比較、そして実際に使ってみた感想と注意点をまとめています。
ぷにるんずってどんなおもちゃ?
指で“ぷにぷに”お世話ができる、新感覚おもちゃ

ぷにるんずは、指でぷにぷに触れてキャラクターをお世話する新しいタイプの液晶おもちゃです。
CMやテレビアニメなどで目にした機会がある方も多いと思います。
本体の側面にある穴から“ぷにボタン”を指で押すと、液晶画面内のキャラが反応。
ごはん・おふろ・トイレなど、さまざまなケアが楽しめます。
上手にお世話すると、ごほうびがもらえちゃいます。

また、ミニゲームをクリアして「ぷにコイン」を貯めると、「ごはんのもと」「きがえ」「もようがえ」のアイテムを買うことができます。
「ぷにのもと」や「ふしぎぷに」を【MIXぷに】することで、ぷにるんずが成長します。
中には条件を満たすと成長させられるレアなぷにるんずもいます。

対象年齢と主な仕様
価格 | ¥7,150(税込) |
社名 | タカラトミー |
発売日 | 2024年3月(ぷにともつーしんの発売日) |
対象年齢 | 6歳〜 |
サイズ | 約6 × 8 × 8 cm |
電池 | 単4形アルカリ乾電池×3(別売) |
本体サイズは6cm×8cm×8cmで、片手に乗るサイズです。
単4形アルカリ乾電池を3本使用します(別売です)。
▶ Amazonの口コミも見てみる

歴代3機種を比較!どれが一番おすすめ?
ラインナップ
最新のぷにともつーしんが2024年3月に発売されましたが、初期シリーズのぷにるんず、二期シリーズのぷにぷらすも販売中です。
シリーズが3種類もあるとどれが良いのか迷ってしまいますよね。



機能比較
昔の機種なら安いかなーなんて思ってAmazonを覗いてみましたが、逆に最新機種よりも高い出品が多かったです💦
実際に買う時に価格調査をすることは必須ですが、迷ったらとりあえず最新機種のぷにともつーしんを買っておけば間違いないです。
例えお友達が持っていなくても、学童や塾で忙しくてお友達と遊べなくても、新機能・ぷにともつーしんは無駄にはなりません。
一日一回はぷにともがランダムに遊びに来てくれます。
また、時期によっては購入特典がついていることもあるので、購入時にはチェックしてみてください。
機種名 | 価格 | キャラ数 | ミニゲーム | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() ぷにるんず | 6,578円 2021/7発売 | 50種以上 | 6種 | シンプルで初心者向け |
![]() ぷにぷらす | 7,150円 2022/10発売 | 55種以上 | 7種 | 人気キャラがボイス付きで登場 |
![]() ぷにともつーしん | 7,150円 2024/3発売 | 60種以上 | 7種 (全て新作) | ぷにともつーしん機能 ・一日に一回、ぷにともが遊びに来てくれる ・ぷにともつーしん同士でおでかけしあえる |
ぷれみあむは何が違う?
ぷにるんずを色々と探していると、商品名に「ぷれみあむ」と付いたちょっとお高いバージョンがあります。
これはぷにるんず本体に加えて、シリコンカバーとストラップが付いたセットです。
持ち歩く機会が多い場合や、うっかり落とす心配がある場合はぷれみあむを選択肢に入れたほうが良いです。
購入から1年経過時の感想
現在はほとんど遊んでいない
ぷにぷにボタンを通じて、実際にキャラクターに触った気分になれるため、当時小学3年生の娘は大興奮で遊んでいました。
親世代でいうところのたまごっちが更に身近になった感じでしょうか。
一生懸命お世話をして、キャラクターが成長するのを楽しんでいました。
ところが、最初はそこそこ遊んでいたものの、暫くするとほとんど遊ばなくなりました。

なぜなら、当時3歳の下の子がぷにぷにボタンを壊してしまったから…
といってもボタンのカバー部分に亀裂が入っただけなんで、一応操作はできます。
でもそこから一気に遊ぶ機会が減りました…
【注意】ぷにぷにボタンが壊れやすい!

このおもちゃにとって一番大事なぷにぷにボタン。
当時3歳の下の子が思いっきり動かしたら壊れてしまいました。
ぷにぷにボタンは残念ながら修理できません。
そこそこなお値段するんだから修理してよー 😭と思っても、メーカーが修理しない宣言しているのでどうしようもないです。
ぷにぷにボタンのカバーが取れてしまった。
修理や交換はできますか。ぷにぷにボタンの修理・交換はできません。
故意に引っかくなど、乱暴に扱うと破損の原因となりますので、ご注意ください。
対象年齢は6歳~!小さな子がいるご家庭は注意
力加減のできない幼児にはオススメしません。
買い与えるなら、物を大事にできる小学生さんになってからが良いです。
そもそも対象年齢も6歳からですからね。
もし小学生以下のお子さんが欲しがった場合は、乱暴に扱わないようくれぐれも注意してください。
まとめ:今買うなら「ぷにともつーしん」!
ぷにるんずは小学生に人気なので、子供から誕生日やクリスマスのプレゼントとしてリクエストされることもあるでしょう。
女の子だけでなく、私の周りでは男の子でも欲しがる子がいるくらいです。
落としたり、ぷにぷにボタンを壊したりしないよう注意して遊んでくださいね。
▶ Amazonの口コミも見てみる
